黒門橋と紅葉谷


黒門橋と紅葉谷 イメージ

小諸城本丸御殿の入り口に設けられたのが黒門です。本丸から数えて最初の門であることから一ノ御門とも呼ばれていました。
廃藩後、黒門は小諸市八満の正眼院に払い下げられ、懐古園には礎石が残されています。門は正眼院の山門として保存され、今もみることができます。
この黒門の前に架かる橋が黒門橋です。小諸城本丸御殿に入るには、城内に一ヵ所だけある黒門橋を渡らなければ入れませんでした。この黒門橋は算盤橋(算盤のように多数の車を橋の下に取りつけた可動橋)であったといわれ、敵が攻め込んできた際には、すばやく城内に橋を引き込み、敵の侵入を防ぐことができました。
黒門橋がかかる空堀は、左右の田切地形の谷をつなぐように、人の手で掘り割った数少ない堀です。深さは、橋下約8メートルほどであったといわれています。
現在は、紅葉谷と呼ばれ、小諸城の紅葉スポットのひとつになっています。