イベント

7月の小諸市内のイベント一覧

|朝の環(つながる・めぐる・朝市・朝ごはん)

開催日:2024年7月6日(土)
時間:7:00~9:00
場所:まちタネ広場(小諸市大手1丁目6)

毎月第一土曜日にまちタネ広場で開催している、朝市と朝ごはんのイベント!
採れたて野菜、美味しいパン、ドリップ珈琲、チャイなどが並びます


|第26回 浅間山大好きミーティング
講演会『浅間火山とヴェスビオ火山~自然と文化・歴史との比較から~』

開催日:2024年7月9日(火)
時 間:13:30~15:30
会 場:小諸市文化センター公民館2階・第一講義室

【参加費】
おひとり:300円(先着70名)
ジオパーク市民の会 会員:200円

私たちの身近な浅間山について勉強する会です。

【主催・お問合せ】
浅間山南麓ジオパーク構想推進市民の会(通称:ジオパーク市民の会)
詳しくはこちら


|第52回 市民まつり「みこし」

開催日:令和6年7月13日(土)
時間:13:20~20:50(予定)

◆子どもみこし
◆大人みこし

※駐車場情報:準備中
※当日は交通規制が行われます。

<詳細準備中>

【お問合せ】
こもろ市民まつり実行委員会
小諸市商工観光課:0267-22-1700(代表)
小諸商工会議所:0267-22-3355


|小諸市重要無形民俗文化財「健速神社例大祭」(祇園祭)

開催日:令和6年7月14日(日)
時間:10:40頃~21:00頃
場所:健速神社、本町通り、大手門公園、ほんまち町屋館

城下町の夏の疫病よけや雨ごい、風祭として始まった小諸の祇園祭。
見どころは宮出し、宮出しからの石段を勢いよく下る神輿、雨乞いのための水掛け神事、渡し台神事、最後は仮宮納めと続きます。

<詳細はこちら


|第5回 氷風穴まつり

開催日:2024年7月14日(日)
時 間:10時~15時
場 所:氷風穴(長野県小諸市大久保1041)
駐車場:安藤百福センター第2駐車場(県道沿い)

暑い夏は、とっても涼しい風穴へ!
珍しい桑の葉を使った加工品や、地元の野菜販売など、
コンテンツ盛りだくさんです。
地元小学生によるクイズラリーやワクワクおたのしみ企画も♬

【お問合せ】
氷風穴の里保存会事務局 080-5142-0825 fuuketsu@yahoo.co.jp
詳しくはこちら


|脇本陣の宿・粂屋(くめや)で懸釜(かけがま)体験

開催日:2024年7月14日(日)、7月21日(日)
時間:11:30~15:00
会場:脇本陣の宿・粂屋
料金:一服1,000円(和菓子付)
予約:不要です。お気軽にお立ち寄りください。

国指定登録有形文化財・脇本陣の宿・粂屋では毎月、懸釜体験を開催しております。
江戸時代、参勤交代の大名の家臣たちも泊まった歴史ある建物で、お茶席体験をしてみませんか?

併設の「茶屋くめや」では、小諸の郷土食・おにかけうどんをお召し上がりいただけます。
北国街道散策の一休みに人気のスイーツセット「こもなか+抹茶」セットもどうぞ。(火・水定休)

【お問合せ】
粂屋(くめや)0267-27-1482

詳しくはコチラ


|小諸ふれあい夏まつり

開催日:2024年7月20日(土)
時間:15:00~20:30

場所:まちタネ広場
※詳細準備中


|停車場アイリッシュ・ビアガーデン

開催日:2024年7月27日(土)
時 間:17時~20時30分
場 所:停車場ガーデン せせらぎの丘(小諸駅前)
入場無料/雨天の場合、屋台出店なし/テントにて開催

小諸駅前の停車場ガーデン せせらぎの丘に、地場の生ビール、シードル、おいしい屋台が並びます。
アイリッシュ音楽を聴きながらお楽しみください♬

【お問合せ】
停車場ガーデン 0267-24-2525(木曜定休)
詳しくはこちら


|BiomaRche(ビオマルシェ)

開催日:2024年7月27日(土)
時間:10:00~15:00
場所:まちタネ広場

※詳細準備中


|桶田洋明・高柳剛士 二人展 -人物と風景の共鳴-

展示期間:令和6年4月28日(日)~7月11日(木)
開館時間:9:00~17:00
休館日:月曜日(4/29は開館、翌30日は休み)
会場:市立小諸高原美術館・白鳥映雪館 第1、第2展示室
入館料:一般500円、小中学生250円(20名様以上で団体割引有)

東信地区出身の桶田氏(上田市出身。鹿児島大学教授・二紀会委員)と高柳氏(佐久市出身。白日会会員・日展会友)両氏の油彩画等を展示します。
桶田氏は、女性像や動植物を構成して「生命の儚さ・輪廻」をテーマに描いています。
高柳氏は、浅間山や田畑など、作者の身の回りにある情景を写実的な筆致で制作しています。
ギャラリートークも予定されています。

詳しくはコチラ