イベント

6月の小諸市内のイベント一覧(2024.6.10更新)

★「初夏の山吹まつり&味噌づくり教室」を追加しました(2024.5.30更新)
★「わらにほん」上映会を追加しました(2024.6.10更新)
★東出五国作品展「とまらない手」を追加しました(2024.6.10更新)


|朝の環(つながる・めぐる・朝市・朝ごはん)

開催日:2024年6月1日(土)
時間:7:00~9:00
場所:まちタネ広場(小諸市大手1丁目6)

毎月第一土曜日にまちタネ広場で開催している、朝市と朝ごはんのイベント!
採れたて野菜、美味しいパン、ドリップ珈琲、チャイなどが並びます



|初夏の山吹まつり&味噌づくり教室

開催期間:6月1日(土)~6月30日(日)
時間:10時~17時
場所:酢久商店 山吹味噌(小諸市荒町1丁目7番12号(北国街道沿い))

【味噌づくり教室】
《小諸会場》
場所: 酢久商店
日時: 6月23日(日)  ①10:30~ ②13:30~

《長野会場》
場所: 長野バスターミナル会館1階 シェアキッチン「発車オーライ」
日時: 6月28日(金)  ①10:30~ ②13:30~

おかげさまで、酢久商店は今年350周年を迎えました。
これを記念いたしまして【初夏の山吹まつり】を6月中1か月開催いたします。
イベントの1つとして、今回も毎度大変ご好評をいただいております味噌づくり体験教室を行います。
親子でのご参加はもちろんのこと、大人1名様でもお気軽にご参加いただけます♪

イベント詳細はこちら


 

|ウイスキー蒸留所でアフタヌーンティー

開催日:20204年6月1日(土)・2日(日)
時間:11:30受付開始、15:00終了予定
会場:小諸蒸留所(小諸市甲4630-1)
定員:各回20名様 ※要予約
料金:10,000円(税・サ込)

世界の蒸留所体験6選に選ばれた小諸蒸留所で、軽井沢きってのフレンチの名シェフと全国優勝経験のあるバーテンダーが夢の共演。
蒸留所ならではの「ウイスキー」をテーマにした特別なアフタヌーンティー。
蒸留所のツアーの後は、ウイスキー麦芽のガレットやスコーン、ウイスキーの原酒が入ったマーマレード等をお楽しみください。

【主催・お問合せ・お申込み】
小諸蒸留所 公式HP


|お花畑の動物アート展&チェーンソーアートの実演

開催期間:2024年6月1日(土)~6月30日(日)
場所:停車場ガーデン(小諸市相生町1-1-9)

◆チェーンソーアートの実演日
6月1日(土)、6月22日(土)
11:00~15:00
※天候により変更あり

【主催】
停車場ガーデン 公式HP


|第25回 浅間山大好きミーティング
講演会『あなたの知っている浅間山のことを教えてください ~浅間山南麓について~』

開催日:2024年6月2日(日)
時 間:13:30~15:30
会 場:小諸市市民交流センター2階会議室1.2.3
(小諸市相生町三丁目3-3)

\今回はワークショップを行います/
「浅間山南麓ジオサイトマップづくり」

あなたの知っている浅間山のことを教えてください。
あなたの言葉で浅間山のパズルをつくってみませんか?
大きな地図を広げて、みなさんの言葉で埋めていきます。

【主催・お問合せ】
浅間山南麓ジオパーク構想推進市民の会(通称:ジオパーク市民の会)
詳しくはこちら


|マンズワイン小諸ワイナリー・小諸蒸留所 両施設期間限定イベント

開催日:2024年6月7.8.9.日
◆マンズワイン小諸ワイナリー
ワイナリーツアー
:入場券+ワイナリーツアー+ワインテイスティング<2,300円>

◆小諸蒸留所
コモロ エクスペリエンス:入場券+製造ツアー+ウェルカムカクテル<2,500円>


|花と香りのマルシェ

開催日:2024年6月8日(土)
時間:10:00~15:00 ※雨天時は小諸駅東西自由通路
場所:停車場ガーデン(小諸市相生町1-1-9)

停車場ガーデンのベストシーズンに、花と香りや植物に関するお店が集まります。
昨年好評いただきましたマルシェの第2回です。
当日はワークショップもありますのでお楽しみに♪

【主催】
停車場ガーデン 公式HP


|『わらにほん』上映会

開催日:2024年6月15日(土)
時間:18:00~
場所:茶房&ゲストハウス 読書の森(長野県小諸市御牧ヶ原5179-1)
料金:ドネーション(活動応援寄付)

わら一本から革命の道へ
暮らしながら旅をする二人の記録
福岡正信氏の「わら一本の革命」に影響を受け、フランス人のPちゃんと中国人のKちゃんは三ヶ月かけて、1tトラックの荷台に手作り小屋「わら」号を乗せ、全ての荷物を2畳半の居住空間で、日本の原風景、本来の日本の姿を探す旅を始めました。
本来の日本の姿を探す旅を記録したドキュメンタリー映画

◆上映会前に「モバイルハウス」見学
◆上映会終了後、食事と交流会(シェア会):1000円(要予約)
◆朝ごはん付き一泊4500円(要予約)

【問い合わせ・予約】
茶房 読書の森
0267-25-6393


|東出五国作品展『とまらない手』

開催期間:2024年6月15日(土)~7月7日(日)
時間:10:00~18:30
会場:茶房&ゲストハウス 読書の森(長野県小諸市御牧ヶ原5179-1)

ケーナを吹いて53年
似顔絵描いて18年
木の作品を作り10年
別名「東出多作」といわれる
手がとまらない83歳

【問い合わせ】
茶房 読書の森
0267-25-6393


|脇本陣の宿・粂屋(くめや)で懸釜(かけがま)体験

開催日:2024年6月9日(日)、6月23日(日)
時間:11:30~15:00
会場:脇本陣の宿・粂屋
料金:一服1,000円(和菓子付)
予約:不要です。お気軽にお立ち寄りください。

国指定登録有形文化財・脇本陣の宿・粂屋では毎月、懸釜体験を開催しております。
江戸時代、参勤交代の大名の家臣たちも泊まった歴史ある建物で、お茶席体験をしてみませんか?

併設の「茶屋くめや」では、小諸の郷土食・おにかけうどんをお召し上がりいただけます。
北国街道散策の一休みに人気のスイーツセット「こもなか+抹茶」セットもどうぞ。

【お問合せ】
粂屋(くめや)0267-27-1482

詳しくはコチラ


 

|橋本不二子《植物たちの記録》

開催期間:2024年6月20日(木)~7月5日(金)
時間:9:00~17:00
場所:市立小諸高原美術館・白鳥映雪館 市民展示室(小諸市大字菱平2805-1)
入場無料(※高原美術館企画展と白鳥映雪館の常設展示は観覧有料です)
休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)

※小諸高原美術館への公共交通機関はございませんので、お車またはタクシー、レンタサイクル、レンタカーでお越しください。


 

|~ことほぐ~みんなでつくる地元ウエディングマルシェKomoro Wedding Day

開催日:2024年6月29日(土)
時間:10:00~15:00 ※小雨決行
場所:まちタネ広場(小諸市大手1丁目6)

マルシェや音楽を盛り込んでガーデンウェディングの空間を体験するイベントです。
結婚式を挙げた人も
これからあげる人も
ご家族もお友達も

もちろんそうじゃない人も!
「よかったね」「おめでとう」と幸せの言葉が飛び交うマルシェ

あなたのウエディングに華を添える飲食、雑貨などさまざまな出店ブース、体験ブースが登場。
音楽の演奏も楽しめます。

【主催・お問合せ】
小諸ウェディング協会 Instagram


 

|初夏の小諸まちなかマルシェ

開催日:2024年6月30日(日)
時間:10:00~15:00
場所:小諸市民交流センター(市立小諸図書館の2階)

心・からだ・地球に優しいマルシェ。
安心な地元の食材の販売、身体に地球にやさしい食提案、添加物の心配のない手作りおやつ、心がなごむハンドメイド品販売など。
今回は雨でも安心な屋内開催です。
マイバッグ持参でお出掛けください。

【主催・問合せ】
小諸まちなかマルシェ実行委員会
公式ホームページ


|ことばの森展

開催期間:2024年4月27日(土)~6月9日(日)
会場:茶房・読書の森(小諸市御牧ケ原山浦5179-1)

読書の森の初企画、「ことばの森」展です。
色々なジャンルの作家による、それぞれの流儀の作品と言葉のコラボをお楽しみください。

【お問合せ】
茶房・読書の森
0267-25-6393


 

|桶田洋明・高柳剛士 二人展 -人物と風景の共鳴-

展示期間:令和6年4月28日(日)~7月11日(木)
開館時間:9:00~17:00
休館日:月曜日(4/29は開館、翌30日は休み)
会場:市立小諸高原美術館・白鳥映雪館 第1、第2展示室
入館料:一般500円、小中学生250円(20名様以上で団体割引有)

東信地区出身の桶田氏(上田市出身。鹿児島大学教授・二紀会委員)と高柳氏(佐久市出身。白日会会員・日展会友)両氏の油彩画等を展示します。
桶田氏は、女性像や動植物を構成して「生命の儚さ・輪廻」をテーマに描いています。
高柳氏は、浅間山や田畑など、作者の身の回りにある情景を写実的な筆致で制作しています。
ギャラリートークも予定されています。

詳しくはコチラ