洋画家・小山敬三
Koyama Keizo
Koyama Keizo
明治30年(1897年) 長野県小諸町(現小諸市)の旧家に生まれる。 明治43年(1910年) 旧制上田中学校に入学、水彩画を描く。 大正5年(1916年) 前年に慶應義塾大学予科に入学するが、画家への思いを断ちがたく慶應を中退。川端画学校で藤島武二画伯に師事。 大正6年(1917年) 父と親交のあった島崎藤村よりフランス留学を勧められる。 大正9年(1920年) フランスへ留学。デッサンの勉強のため、画家シャルル・ゲランに師事し西洋絵画を学ぶ。 大正11年(1922年) フランスの重要な展覧会「サロン・ドートンヌ」に入選し高い評価を得る。 大正12年(1923年) フランス人マリー・ルイーズと結婚。 昭和1年(1926年) スペインで見たグレコの作品に大きな影響を受ける。サロン・ドートンヌ会員に推挙される。 昭和3年(1928年) 帰国。作品制作のために国内を旅行ののち、1年ほど小諸で過ごす。 昭和4年(1929年) 神奈川県茅ケ崎市にアトリエ兼住居を建てる。 昭和9年(1934年) 二科会に入会。中国へ取材旅行、個展を開催し好評を得る。 昭和11年(1936年) 二科会を退会し、有島生馬、石井柏亭、安井曽太郎ら7名と一水会を結成。 昭和12年(1937年) 作品制作のため再度渡仏。 昭和19年(1944年) 第2次世界大戦中、戦火を避けて小諸の御牧ケ原に疎開。小諸で終戦を迎える。 昭和21年(1946年) 長野県軽井沢町に山荘を入手し、浅間山を描く。毎年6月には茅ケ崎から軽井沢の山荘で約3カ月過ごした。 昭和34年(1959年) 「白鷺城」シリーズで日本芸術院賞を受賞。 昭和35年(1960年) 日本芸術院会員、日展理事となる。 昭和45年(1970年) 文化功労者として顕彰される。 昭和46年(1971年) 小諸市名誉市民の称号を贈られる。 昭和50年(1975年) 文化勲章を受章。小諸市に小山敬三美術館を建設、代表作品と共に小諸市へ寄贈。(美術館の設計は文化勲章受章者・村野藤吾氏) 昭和51年(1976年) 茅ケ崎市名誉市民の称号を贈られる。 昭和57年(1982年) 新高輪プリンスホテル(現グランドプリンスホテル新高輪)の壁画『紅浅間』を完成させる。翌年、長野県民文化会館の大ホールの大緞帳『紅浅間』が完成。 昭和60年(1985年) 私財2億円を寄付して「小山敬三美術振興財団」を設立。(財団は平成18年に解散) 昭和62年(1987年) 神奈川県茅ケ崎市で逝去。享年89歳。
■住所 〒384-0804 長野県小諸市丁221番地の3(懐古園内) ■電話 0267-22-3428 ■開館時間 9:00~17:00(12月~3月は16時まで) ■休館日 年末年始(12/29~1/3)、12月~3月中旬の水曜日 ■入館料 一般:200円、小中学生:100円 ※懐古園共通券(一般500円)で園内他施設とともにご覧いただけます。 ■交通 小諸駅より徒歩15分程 ■ホームページ 「小山敬三美術館」(小諸市オフィシャルサイト) ▷ 小山敬三美術館パンフレット
■住所 〒384-0804 長野県小諸市丁221番地の3(小山敬三美術館に隣接) ■電話 0267-22-3428 ■開館時間 9:00~16:00 ■開館日 春季・秋季は日曜日及び祝日等。成夏季は毎日開館。冬季間は閉館。※開館日につきましては事前に小山敬三美術館へお問い合わせください。 ■入館料 無料 ■交通 小諸駅より徒歩15分程 ■ホームページ 「小山敬三記念館(アトリエ)」(小諸市オフィシャルサイト)